ブログ
WEB制作に関する技術情報やサンプルコードからエクセルや
パワーポイントのお役立ち情報まで幅広くご紹介しています。
WEB制作に関する技術情報やサンプルコードからエクセルや
パワーポイントのお役立ち情報まで幅広くご紹介しています。
みなさんはiPhoneアプリを購入する事に抵抗はありませんか?
 たとえ、それがたった100円のアプリだったとしても、僕はかなり抵抗があります。
 その理由を僕なりに考えてみようと思います。
僕は、タバコを一日一箱吸いますので、毎日430円の出費があります。
 高いとは思いますが、値上がりしたときも、抵抗はありませんでした。
また、毎日ではありませんが、缶ジュースや缶コーヒーを購入する日があります。
 こちらも購入する際に抵抗はありません。
なのに100円のiPhoneアプリを購入する際、かなりの抵抗があります。
 というよりも、このアプリは本当に必要なのか?購入してよかったと思えるのか?など、真剣に悩んでしまいます。
悩んだあげく購入しなかったことも多々あります。
でも、120円の缶ジュースを購入する際、自販機の前で同じように悩みません。
 このジュースは本当に必要なのか?
 購入してよかったと思えるほどおいしいのか?
 なんて悩んだりしません。
何故でしょう?
はじめに思いあたったのが、現金での購入ではないので抵抗があったのでは?ということ。
 僕はよくクレジットをつかって様々なものを購入しますが、抵抗はありませんので、原因ではないようです。
アプリを購入するあたり、情報源は基本的にiTunesのアプリの解説とレビューしかありません。もしかして、その情報源と情報量の少なさが原因で、アプリの価値がわからず抵抗があるのでは?とも考えてましたが、アプリの中には無料版があって試用できたり、雑誌で細かく解説されてたりします。
 ただ、僕の場合は雑誌を全く見ませんので若干言えるかもしれません。
 でも、缶ジュースや缶コーヒーはCMやWebサイトにしか情報源がありません。また、味が想像できるような解説は無いので、これだけが原因では無いようです。
パソコンで音楽をダウンロード購入する時に抵抗は無いので違うようです。
僕はアプリ開発に携わった事があり、その時にかなりの時間と労力を費やしたので、そのように思ってしまうようです。なので、これはいえると思います。
価値が分からないからに似ていますが、アプリを購入したものの全然使い物にならず、結局は削除または使わなくなってしまったら勿体無いから、というのはありそうです。
以上をふまえて、僕がアプリを購入する事に抵抗のある理由は、
 たかが100円のために情報収集するのがめんどくさい。
 そのわりに損はしたくないという矛盾した考え方。
 また、使えないアプリを作った開発者を儲けさたくないという心の狭さが原因でした。。
 みなさんはiPhoneアプリを購入する事に抵抗はありませんか?
 事業別ご連絡先
コメントを残す