ブログ
WEB制作に関する技術情報やサンプルコードからエクセルや
パワーポイントのお役立ち情報まで幅広くご紹介しています。
WEB制作に関する技術情報やサンプルコードからエクセルや
パワーポイントのお役立ち情報まで幅広くご紹介しています。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年1発目ですが、最近よく使うものを備忘録としてエントリーします。
それは、URLに特定のパラメーターが付いていた場合、JqueryのColorBoxを自動的に実行する方法です。
要は、以下ような感じです。
パラメーター無しの場合(index.html):ColorBoxの自動実行無し
パラメーター付きの場合(index.html?para=hoge):ColorBoxを自動実行
以下が、コードです。
[javascript]
<script type="text/javascript">
var para = location.search; //変数paraにURLのサーチ情報を格納
if(para == "?pop=hoge"){ //変数paraが「?pop=hoge」の場合にのみ以下を自動実行
$(‘.hoge_pop’).colorbox({inline:true,innerWidth:"900",innerHeight:"600",open:true});
}
</script>
[/javascript]
別にパラメーターでなくてもいいですけどね。
Google Analyticsで解析もできるので、今回はパラメーターにしています。
事業別ご連絡先
[…] 以前、ご紹介しました「パラメーター付のアクセスの際にColorBoxを自動実行する」ですが、Googleの「URL 生成ツール」などで生成したURLのように他のパラメーターが付いていると正常に動 […]